新作コラボがupされました。
一日後報告が遅れてしまいましたが、新作コラボがupされました。
今回はテラ小室P様とのコラボになります。
当初からお話としていただいていたのは、「良い感じに」ということと、「あまり和風にならないように」ということ、そして、「切ない感じで」というこの3つが注文としていただいた形になります。
今回は実写の写真を多く使用しているのですが、これがイラストと違和感無く当てはまっていれば良いのですが…。
曲は私のど真ん中ストライクゾーンのメロディーラインですので、イメージ的なところはあまり苦労はしなかったのですが、AE上で色調の補正をするところで、レイヤー数が一部素敵なことになっています…。
今回はいつもよりテキストは少なめで、トラックマットは少しだけ多めに使っています。
切ない感じが出ていて、綺麗にできていればいいのですが…。
スポンサーサイト
新作コラボがupされました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7992704
今回は再び黒うさP様とのコラボという形になります。
前回の紅一葉とは全く逆で、今回最初に言われたイメージは「スクールデイズ」とのことでした。
出来るだけソフトに描写はしていますが、結構過激ではありますねw
今回は、歌詞、絵ともに主張が強かったので、テキストはかなり大人しめにしています。
歌詞のテキストアニメーションはいつもよりもより大人しくしている感じですね…。
今回の私自身のテーマとしては、シンプルに且つ、ドロドロに。といった形でしょうか。
最後の間奏までは割と大人しめの表現で、いつも通り間奏から少し派手目にしていますが、至ってシンプルに作りました。
逆に、こういうシンプルな構図の方が難しいですね…。
関係的な構図は、スクイズ風に書きますと、
KAITO=誠
ミク=言葉
ルカ=世界
のような形ですね…。
何か石を投げられそうなPVですが、温かい目で見ていただければ幸いです;;
コミケなどお疲れ様でした。
まずは、拍手のレスからさせていただきます。
>ミクのソロ曲の相手をPVでKAITOとかやめてほしいです、なんで?ってすごい萎えます。
表現するにしても安易でチープになるなって印象です。
曲そのもののPVってよりただのカップル動画になって曲を汚された感じです。本当にその曲好きなんですか?って言いたくなりました。失礼しました
よく言われることですね。
これには理由がありまして、私のPVでは、大半はピアプロからイラストを頂いている形になっています。
曲の歌詞を拾っていった時に、相手役が必要だと判断した時に使わせていただいています。
その時に、男役と言うと、必然的にKAITOしかいない。ということです。
同じ男役候補としましては、がくぽがいるわけですが、こちらは別会社のボカロという形なので、これはこれで矛盾が発生します。
構成や表現に関しましては、人それぞれですので、何も言う所はないと思いますが、歌詞を拾いながら想像しながら見ていただけると、何故そのパーツやその画面構成なのかが見えてくると思います。
以前のコメントでも書かせていただきましたが、眺めているだけでは訳のわからないものにわざとしているという所はあります。
好きな曲でなければモチベーションも持ちませんし、逆に、画面だけ凄いものであったり、眺めているだけでも構成がわかるものを作るのは、最も簡単だと思っています。
そういうものは自分で見てもつまらないという考えでして、そういったものは作らないという所から来ているものでもあります。
こればかりは押し付けても仕方がないことですし、ニコニコ動画という場で、そういったものに縛られる決まりはないと考えているところもあります。
あくまでも私の好きな曲を私の好きなように作って、それを気に入っていただける方が1人でもいればそれでいいという考え方ですので、「多くの人への受け」を狙ったものではないということはご承知頂ければ幸いです。(コラボの場合は、あくまでも楽師様の意向を最優先で製作させていただいていますが)
そういうものを作りたい方は作れる場ではありますし、公開できる場だと思いますし、スタンスは人それぞれですので、この人がどうだからと言って、私が何かあるというわけでもないですしね…。
ここからは本文です。
長々と申し訳ないです;;
コミケに参加された皆様、お疲れ様でした!
私は2日目に一般参加で行ったわけですが、人がもう凄かったです…。
初めてであれはさすがに辛いですね…。
色々な所にご挨拶に行かせていただきましたが、後半はもう完全にバテてしまっていました;;
とにもかくにも、参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!
>ミクのソロ曲の相手をPVでKAITOとかやめてほしいです、なんで?ってすごい萎えます。
表現するにしても安易でチープになるなって印象です。
曲そのもののPVってよりただのカップル動画になって曲を汚された感じです。本当にその曲好きなんですか?って言いたくなりました。失礼しました
よく言われることですね。
これには理由がありまして、私のPVでは、大半はピアプロからイラストを頂いている形になっています。
曲の歌詞を拾っていった時に、相手役が必要だと判断した時に使わせていただいています。
その時に、男役と言うと、必然的にKAITOしかいない。ということです。
同じ男役候補としましては、がくぽがいるわけですが、こちらは別会社のボカロという形なので、これはこれで矛盾が発生します。
構成や表現に関しましては、人それぞれですので、何も言う所はないと思いますが、歌詞を拾いながら想像しながら見ていただけると、何故そのパーツやその画面構成なのかが見えてくると思います。
以前のコメントでも書かせていただきましたが、眺めているだけでは訳のわからないものにわざとしているという所はあります。
好きな曲でなければモチベーションも持ちませんし、逆に、画面だけ凄いものであったり、眺めているだけでも構成がわかるものを作るのは、最も簡単だと思っています。
そういうものは自分で見てもつまらないという考えでして、そういったものは作らないという所から来ているものでもあります。
こればかりは押し付けても仕方がないことですし、ニコニコ動画という場で、そういったものに縛られる決まりはないと考えているところもあります。
あくまでも私の好きな曲を私の好きなように作って、それを気に入っていただける方が1人でもいればそれでいいという考え方ですので、「多くの人への受け」を狙ったものではないということはご承知頂ければ幸いです。(コラボの場合は、あくまでも楽師様の意向を最優先で製作させていただいていますが)
そういうものを作りたい方は作れる場ではありますし、公開できる場だと思いますし、スタンスは人それぞれですので、この人がどうだからと言って、私が何かあるというわけでもないですしね…。
ここからは本文です。
長々と申し訳ないです;;
コミケに参加された皆様、お疲れ様でした!
私は2日目に一般参加で行ったわけですが、人がもう凄かったです…。
初めてであれはさすがに辛いですね…。
色々な所にご挨拶に行かせていただきましたが、後半はもう完全にバテてしまっていました;;
とにもかくにも、参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!
ボーマス9、クロスフェードデモをupさせていただきました。
9月6日に行われます、VOC@LOID MASTER9にて頒布させていただくDVDのクロスフェードデモをupさせていただきました。
今月はこれからずっと修羅場に入る形になりますので、ここで作らないと作れない状況だったので、少し早いですが…。
主コメの字数制限で表記できなかった部分などもありますので、こちらにて、詳細を再度表記させていただきます。
頒布物:VOCALOID-PV DVD Video Clips
頒布スペース:B-37
頒布価格:1,000円
収録PV()内は楽師様
1.Unchain(Yoshihi様)
2.紅一葉(黒うさP様)
3.Salvage(短剣P様)
4.heavenly blue(164様)
5.ワンダーラスト(ささくれUK様)
6.サイハテ -バラードアレンジ-(原曲:小林オニキス様、アレンジ:黒うさP様)
7.ハルイチ(DECO*27様)
全7作品収録(29分8秒)
ジャケットイラスト:ヤグチ タヰシ
ジャケット背景イラスト:一葉モカ様
と、なっております。
当日はボーッと突っ立ってると思いますので、宜しければ、足を運んでいただければ光栄です。